速水奏の映画メモ

アイドル・速水奏が古今東西の映画について語る企画『速水奏の映画メモ』

宇宙から来たツタンカーメン(1982)

 

水奏の映画メモ

イドル・速水奏。玉石混淆の中から、選りすぐった映画芸術が彼女の深淵さを湛えた秘めやかな笑みを支えている。

 贋を見抜く確かな目こそ、我々が彼女に習うべきものかもしれない。今夜の彼女は示唆的で、どこかミステリアスだ。「速水奏の映画メモ」に新しいページが刻まれる。

 

 (文責・鷺沢文香)

 

 

f:id:kanade_movie:20180205234648j:plain

 

 ねぇ、私の気力が充実してるの、わかるかしら。Z級クソ映画を紹介したい気分なの。

 

 私が今夜紹介するのは『宇宙から来たツタンカーメン』。1982年に何の因果か作られてしまった83分間の拷問、見る産業廃棄物よ。制作はアメリカ、一応、SFホラーというジャンルになるみたいだけど……これを見て80分間を浪費するのは身の毛もよだつ話よね。

 私が粗筋を紹介していくわね――その前に、注意をしておきましょうか。

 ネタバレ含む……というより、全編がネタバレなので、内容を知らないままにクソ映画を観たいという人は、ここでお引き取り願うわね。もうひとつ忠告しておくなら、そういう人は絶対に借りてきたパッケージの裏を見てはダメよ。制作陣に残ったわずかな良心からか、箱の裏に何より酷いネタバレが載っているわ。VHSだとそこまでだったのに、DVD版では全部載ってるわ。というかそもそもタイトルが最大のネタバレ(?)なのだけど……

 『全裸美女に迫る古代エジプトの魔神』、という副題で覚えている、という方もいるかもしれないわね。全裸美女は出ないわよ。古代エジプトの魔神もね。というかツタンカーメンも出ないわ。

 

宇宙からのツタンカーメン[DVD]

宇宙からのツタンカーメン[DVD]

 

 

 

 地雷が埋まっている場所を知っているのに、教えてあげないのって人倫に悖ると思うのよね。私には、この映画を紹介する責務があるとすら思うわ。

 もし貴方がこの映画を観たことがないなら、貴方は果報者よ。人生の貴重な時間を無駄にしなくてすんでいるのだから。

 でも、同じくらい貴方は不幸かもしれない。というのは、貴方が『タイム・イズ・プレシャス』という格言を、まだ身をもって理解したことがないからよ。

 でも、考えてみれば、そんなに神経質になることもないかもしれないわね。どうせネタバレされたところで話が分からないんだもの。私が言うんだから、本当よ。観てもわからなかったんだもの。

 

 考古学者ダグラス・マッカデン教授(ベン・マーフィ)は、遺跡発掘の調査で訪れたエジプトで、ツタンカーメン王のピラミッドから謎の棺と、そこに収められた謎の一体のミイラを発見するの。棺の中には未知のカビが生えていて、カビやミイラを研究するために教授はアメリカへと持ち帰ったのだけど、レントゲンを撮ろうとしたところ教室の研究員がうっかり10倍の強さでX線を照射してしまって、ミイラが生き返ってしまうのね。80年代の映画は科学的検証とかしなかったのかしらね。まぁ、このくらいは些事だわ。残念ながらね。

 また、研究員の中には手癖が悪い人がいて、この人が副葬品として棺に入っていた宝石をガメてしまうのよ。これに怒ったミイラが、宝石を取り戻すために街に繰り出して人々を襲っていくんだけど……この辺でカビについて研究しようとかいう当初の目的は登場人物どころか、おそらく制作陣にも忘れ去られたんじゃないかしら。アメリカン・ホラーなので結構ミイラも豪快に殺人を犯していくのよ。惜しむらくはホラー映画なのにそのシーンも大して映ってなければ、肝心のミイラの姿すら終盤までカメラにほとんど映らないところよね。ホラー映画なのに。ホラーといえば、ミイラに高層ビルから突き落とされ、全身打撲を負ったのにピンピンしてるヒロイン(ニナ・アクセルロッド)とかもホラーよね。マッカデン教授は彼女の全身レントゲンを撮るべきだったわ。

 

 1時間が経過するくらいまでは、普通の映画なのよ。残念だけど。疲労を感じたくなければ、ここでテープを止めるべきね。

 というのも残り10分強、というところから畳みかけてくる展開がこの映画のカルト的人気の元凶なの。

  盗まれたジュエルをすべて回収したミイラが胸からビームを出すと、実はミイラは宇宙人だったのよ。……何を言っているかわからないって顔してるわね。大丈夫、貴方がおかしいわけじゃないから。実のところ、私も何言っているかわからないの。

 

 今からとても大事なことをいうわ。タイトルは『宇宙から来たツタンカーメン』なのに、このミイラだった宇宙人は『宇宙から来て、ツタンカーメンを殺しただけ』なのよね。隣で観ていた文香が思わず『じゃあ、お前はなんなんだ!』と叫んで立ち上がったのが面白かったわ。え?作中で面白かったところ?ないわね。

 宇宙から来たツタンカーメンを殺したヤツは追い詰められていくのだけど、警官隊の発砲からヤツを庇うのはマッカデン教授。彼が友好的にヤツに手を差し伸べると、どこかに連れ去られてしまう。学生がヤツの残していった宝石に触って、手が腐るところで終わり。……ちょっと、あんなに回収に躍起になってたのに何置いて行ってるのよ。

 

 

 監督はトム・ケネディ。映画監督としての彼がした仕事はこの一作きりよ。その点ではレニー・ハーリンエド・ウッドよりは罪が軽いといえるわね。ちなみに、Google検索で「クソ映画 監督」と打ち込んでI'm feeling luckyを押すとエド・ウッドWikipediaにリダイレクトされるの。この世で最もいらない類のトリビアでしょう?ふふっ。

 でもトム・ケネディという人、実はハリウッドでも有数の映像会社の副社長まで上り詰めた人で……映画こそこれきりだけど、予告編集の腕は確かだったみたい。実際、その才能は注意深く、根気よく、我慢強く観ればこの映画でも発揮されているように思うわ。カメラワークとか巧みなのよね。構図もインパクトがあるものが撮られているし。映像技術のプロモーション・ビデオだと思えば見れなくも……80分も見れないわね。何でもないわ。ヒロインの吹き替えに声を当てているのは声優のよこざわけい子氏。『天空の城ラピュタ』のシータや『ドラえもん』のドラミが有名な役どころかしら。ほぼ唯一に近い見どころよ。

 

 ひとつ予言をしておくわ。観終わった貴方は『あれはすごかった』っていうから。いいか悪いかは置いといて、ね。

 語りたくなるクソ映画は、いいクソ映画……といいたいところだけどマジでクソよ。Z級映画の銀幕に感化された私と、あなた。果たしてどんなシネマの幕があがるのかしら。

 

(続く)